ホームへ
戻る

平成23年2月9日
ふるさとウォーク
〓ふるさと交野を歩いて知ろう文化財〓


いきいきランド〜船戸〜大量権〜城戸〜旧磐船村役場〜京阪河内森駅〜
石清水八幡三宅山〜荘園墾田之跡〜西念寺(墾田地蔵)〜条里区画〜百重
ヶ原橋〜松宝寺〜天田神社〜いきいきランド



旧磐船村役場
の説明
平田さんの
名調子に聞き惚
れる ご参会の
皆さん方!
正面右側が
JA磐船です。
明治22年(1889年)市町村制が公布され、交野村(私部、倉治郡津)、磐船村(傍示、寺、森、私市)と星田
村ができた。昭和14年(1939)交野村と磐船村が合併して交野町となる。
戦後、交野町農協ができた時、現JA磐船支店がこの役場跡にできた。
条里制の話しを聞きながら、私市住宅群の中心へ
「和田坂」と真ん中の道いう!ワダンザカが正しい呼称。振り向くと牧歌的風景が心を癒してくれる。
私市の若宮神社側(左)から私市山手に向けて上がってくると、京阪私市線が突然目の前に現れる。ここにかかる橋は「百重ヶ原橋」・「いわや橋」という!
百重ヶ原橋が程なく右に現れる。この「かしの木」指定樹林だそうだ!幹は以外に大きい2メートルもある!
交野の歌に、「さいたかさいたか西念寺 ういたかういたか雲林寺 松のたからは松宝寺」と歌われている西念寺は、天田神社鳥居前から続く天野川条里制の一条通より北の小川沿いに建っています。門を入った南側に墾田地蔵(上左から二番目の写真)
一条通区画石標四条通区画席標五条通区画席標
池の右側に松宝寺が見える!私市山手の高台から私市の町・京阪二国が望める
2時間は瞬く間に過ぎて、今日も充実した「ふるさとウォーク」でした。
最後までご覧頂き有難うございました。
又、次回お会いしましょう!

ホームへ
戻る



inserted by FC2 system